
SBSの特集
SBS NEWS DIG×SDGs

"ガンプラ"によみがえれ!子どもたちが拾った海洋プラごみをプラモデルに「面白い世界になった」【SDGs】

架空の石に込めたのは"感謝の気持ち" 親子の絆深める「すぱっくおやこ小学校」 ルールは同級生になりきること!?【SDGs】

評価点は“公園と地域とのつながり”「あさはた緑地」が日本一のビオトープに コンセプトは“未来につながる緑の遊び場”【SDGs】

返品対象や家庭で眠るアイシャドウなど 廃棄化粧品をアートととして再生 製作体験を通してふるさとの魅力も発信【SDGs】

新名物『あみにょん焼き』に脚光 月1200キロ廃棄されていたバターミルクを利活用「味とコクが違いますね」【SDGs】

「体験することでおのずと行動に」性別 国籍 障害の有無や違いを認め合い尊重 “インクルーシブな社会”とは【SDGs】

子どもたちの「体験格差」をなくしたい 元プロバスケ選手が作った地域で支えるスクール【SDGs】

米作りを水田ではなく畑で「楽しく利益を出して苦労しなくていい」秘密は種もみについた「カビ」【SDGs】

「“日本の特産”として責任を持つ」駿河湾の宝石・サクラエビ 漁の自主規制で漁獲量が微増【SDGs】
